悠々自適

悠々自適_b0190540_16485890.jpg
悠々自適_b0190540_16484904.jpg
悠々自適_b0190540_16483851.jpg


世間のわずらわしさから離れて、静かに暮らしたいよ!




余談:
来年から出しません「終活年賀状」広がる 40歳の人も
(朝日新聞DIGITAL)
人間関係を整理したいから、高齢になったから。
さまざまな理由で、長年親しんできた年賀状のやりとりについて考える人たちがいる。

3年前くらいから、老生のところへもぼちぼちそのような文面のものが届く。
退職したころは女房分を含め500枚は出していたが、今年は100枚になった。
年に1回のことだから、まだ完全に止めることもできずダラダラと続けている。
ただし、全てPCで作成し、手書きはなしの味気ないもだが・・・。


by getteng | 2018-11-17 00:00 | 広島市中区 | Comments(14)
Commented by Imaipo at 2018-11-17 08:35 x
おはようございます
年賀状、私も同じです、手書きは一枚もありません
そろそろ年賀状のやり取りはやめたいなと思ってます。
Commented by getteng at 2018-11-17 09:05
Imaipoさん
この数年、毎年一枚くらいは終活年賀状が届くようになりました。
さて、いくつになったら止めましょうか考え中です。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-17 09:08
毎年、もう年賀状はやめようと思うのですが・・・
でもまだやめられないですね。
年賀状をいただくと返信しちゃいますから。
Commented by getteng at 2018-11-17 09:13
blackfacesheep2さん
そう簡単にはもう止めますっていうわけにはいかないですよね。
老生の場合は高齢者になったのでこらえてもらえるでしょうが、40歳や50歳、現役の間は続けるべきでしょうね。
Commented by ma_kun at 2018-11-17 09:14 x
おはようございます。
「終活年賀状」は昨年から考えてますが
踏ん切りが付きません。
Commented by ヒューマン at 2018-11-17 09:34 x
おはようございます
年賀状 元旦に到着しない人のものは、翌年から出さないことにしています
相手もそのほうが気楽でしょうからね
Commented by voyagers-x at 2018-11-17 11:04
おはようございます ! !
暇な時間というか手遊びというか時間を持て余してるときにやる事は......
今の人はほどんどがスマホとか端末の操作なのでしょうね
知的に読書する方が最近は少なくなってきたような気がします ^^;
僕は最近読書が本格化してきました
スマホを触ると脳みそが溶けそうで怖く感じます笑
Commented by getteng at 2018-11-17 11:48
ma_kunさん
老生も同じくです。
Commented by getteng at 2018-11-17 11:49
ヒュ-マンさん
その手もありますね( ゚д゚)ウム
Commented by getteng at 2018-11-17 11:53
voyagers-xさん
老生は白内障の術後はなぜか読書習慣が失せました。
>スマホを触ると脳みそが溶けそうで怖く感じる
老生はいまだにガラケ-でして、よほどの事情でもないとスマホはと思いおります。
扱い店から、突然「あなたの使っているガラケ-は使用期限が来ました」という通知でも来たら考えます。
Commented by pikorin77jp at 2018-11-17 12:39
手書きなしでも 出されるだけ立派です。
自分が元気に生きてる証ですもの。
Commented by getteng at 2018-11-17 15:25
pikorin77jpさん
年一回のアラバイですからね。
続けられるだけは出すようにはしたいと思いますが・・・。
Commented by 北の旅人 at 2018-11-17 15:44 x
古い友人たちの家族から喪中の葉書が来て
初めて友人、知人たちの不幸を知ることが多くなりました
年1回のお互いの生存の証です、当分は続けますよ。
Commented by getteng at 2018-11-17 20:08
北の旅人さん
ここ数日でもらった喪中はがきは4通でした。
毎年末、元勤務先から社友名簿が送られてきますが、
最後の数ペ-ジは訃報欄で、ここを見るのが辛くて辛くて・・・。
名前
URL
削除用パスワード
<< 街ブラ@エキキタ 県立広島大学宇品キャンパス >>