このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
1000円カットからの帰り、最後はエノチカのワイン樽を持ち上げる男のポスタ-。当日の万歩計:5,429歩米朝会談は「世紀の茶番」か、トランプ談話の「ツケは日本に」という驚愕の中身(ジャーナリスト・山田順)トランプ・金英哲会談後のトランプ会見内容のうち、「非核化を受け入れた後の経済支援は、日本や南鮮あるいは中共などの周辺国が行う。米国が多く支出することはない」に注目!米朝で勝手に「終戦宣言」だけされて、その後、核を放棄したら、その段階で日本は莫大な経済援助をさせられることになる。安倍はその額(ツケ)について、トランプから言われていることになる。しかし私たちは、そうした状況に日本があることを薄々は知っていても、いまだに政府から、ちゃんと聞かされていない!
街ブラ@堀川町 昭和50年前後、この辺...
今年のNPBは? プロの評論家ではないの...
2021年梅雨予想 コロナが終息していない...
定点観測~被爆樹~ 鶴見橋(爆心地から≒1...
街ブラ@新天地 1枚目は、1951年創...
街ブラ@胡町 老生の好きな炉端焼きの...
街角画廊 西悦子昨「みんなの夢を...
定点観測@昭和な木造長屋住宅 ...
酒都・西条(最終) ...
青木雅彦「南インドの子どもたち」写真展 ...