中国柳壇

中国柳壇_b0190540_20224869.jpg
中国柳壇_b0190540_20223747.jpg


(写真とは関係ないが)
先日の中国新聞の「中国柳壇」から面白い句(滑稽句)を紹介せり。
●青空に小さな嘘を見抜かれる
●人生は加減乗除を使い分け
●煩悩が未だ居座る我が心
●ぐずぐずと不満あるらしひざ小僧
●食べれます今日も寝れます歩けます
●目薬が的中しないもどかしさ
●生きていて答えの出ない日を送る



by getteng | 2018-05-08 11:51 | その他 | Comments(18)
Commented by yuphotobook at 2018-05-08 12:04
いいですねぇ💛本屋の写真。現実と非現実が入り混じっているような気がして・・・。
Commented by pikorin77jp at 2018-05-08 13:54
この中国新聞の川柳に 先日 私の名前で載りました。義母が私の名前で投稿したんです (笑)
義母は 俳句で 中国新聞に投稿して 時々のっています。
Commented by getteng at 2018-05-08 15:20
yuphotobookさん
此処は天満屋ビルにある丸善広島店です。
感じの悪い女店員が多いですね。
元々組合の強いところですが・・・。
でも、品揃えは相当なものです。
Commented by getteng at 2018-05-08 15:24
pikorin77jpさん
貴姉の名前で載ったのはいつですか?
老生の故父は滑稽句の我が国最年長者といわれていましたが、
老生のもには「そんなの川柳にもならぬ」と最低の評価でしたね。
「おやじ、これは永六輔氏主宰の”創句”というものだ」といっても知らん顔でした。
それもそのはすこういうものでしたから・・・。
「あとは野村となれ山一となれ」等々。
Commented by kagurakko at 2018-05-08 15:38 x
こんにちは、gettengさん。
一枚目はgettengさんのお部屋かと思いましたが、本屋さんでしたか。
本屋さんに行くと「トイレ」に行きたくなるそうですが、私はそんなことはありません。(笑)
私は、何も浮かばないですね。
種田山頭火の自由律句は好きですが。
”分け入っても 分け入っても 青い山”


Commented by getteng at 2018-05-08 15:45
kagurakkoさん
老生は、これまで約3,000冊は処分しました。
本屋も、特に古本屋に行くとトイレに行きたくなるのは普通のことだそうです。
老生も、一度アカデミィ書店で催し、慌ててパルコに飛び込んだことがあります。
森の中にいるとそういう現象が起こるそうですが、それと同じだといいます。
即ち、本は樹木からできているものですから・・・。
山頭火の句って自由でいいですよ。
Commented by 北の旅人 at 2018-05-08 17:07 x
この本屋さん、写真雑誌コーナーが充実していますね
我が街では写真集などは皆無ですね。

『診察券、トランプするほど持ってるぞ』!
このシルバー川柳に『ある、ある』・・・と共感です(汗)
Commented by getteng at 2018-05-08 17:13
北の旅人さん
写真集や雑誌はかなり豊富で、迷ってしまうほどです。
紀伊国屋書店よりも充実しております。
でも、組合の強い同社は本店で異変が起こっておりますね。
店員に愛嬌がないのが欠点ですよ。
う~ん、この川柳は秀逸です!
Commented by inuwan33 at 2018-05-08 17:51 x
最近写真集って売れるのでしょうかね。
私はもう何年も写真本を買っていません。
本に回るお金がありませんから、すべて図書館で借りていますよ。
Commented by halkyoto at 2018-05-08 18:31
大きい書店ですね。
丸善京都も昔はよく行ったのですが,今はなくなりました。
最近はこちらではツタヤによく行ってます。^^;
Commented by minoji at 2018-05-08 18:58 x
寂しいことですが街角から本屋がどんどん閉店します。丸善や旭屋・三省堂は町に出かけないと。
本一冊交通費に消える田舎住まいです。(笑)
滑稽句いい得て妙です。
Commented by getteng at 2018-05-08 19:18
inuwan33さん
老生もわざわざ買うことはありませんね。
書店でぱらぱらとめくるだけです。
そんなに売れるようなものではありませんよ。
Commented by getteng at 2018-05-08 19:19
halkyotoさん
駅前のEdion蔦屋家電も充実しております。
丸善の女店員どもは感じの悪い者ばかりで好きになれませんね。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-05-08 19:32
中国新聞の「中国柳壇」・・・
中国人も日本語の川柳を読むんだなあ、と間の抜けたことを考えてしまいました。
愛知県にいると、中国=Red Chinaですからね。(;・∀・)
Commented by getteng at 2018-05-08 19:44
minojiさん
閉店した本屋は多いですね。
丸善も本通り店は閉めましたが、天満屋店はジュンテンド-とかいう店との合弁だったかと・・・。
Commented by getteng at 2018-05-08 19:49
blackfacesheep2さん
中国いう名は気に入りませんね。
中国新聞、中国放送、中国何とか・・・。
以前、岡山の中国食品という会社が、例の中共毒入り食品で混乱した時、間違われて不買運動が起こったことがありました。
山陽と山陰でもいいですから、名称変更してほしいですよ。
老生の勤務先が広島支店から中国支店に変更して間もなく、本店のある野郎から「Gさん、いつ北京に転勤したんですか?」ですから参りましたよ。
Commented by sink_jpn at 2018-05-09 07:02
圧巻の本棚!!
書店ではなかなか撮りにくいですよね♪
Commented by getteng at 2018-05-09 07:06
sink_jpnさん
そういえば、駅前の福屋の中のジュンク書店(?)で、カメラを首からぶら下げているだけでNOと言われました。
名前
URL
削除用パスワード
<< 宇品西地区 今夕の晩酌の肴が釣れない! >>