日の出湯

日の出湯_b0190540_1321993.jpg


日の出湯_b0190540_13211946.jpg


日の出湯_b0190540_13213377.jpg


日の出湯_b0190540_13214544.jpg


日の出湯_b0190540_1322147.jpg


日の出湯_b0190540_13221596.jpg


日の出湯_b0190540_13222745.jpg


日の出湯_b0190540_13224218.jpg


日の出湯_b0190540_1322586.jpg


日の出湯_b0190540_1323117.jpg


矢野西で現役銭湯を発見!
赤レンガの煙突もちゃんとある。
ただし、築年等は不明。

この辺りは被爆していないのか、
戦前からの古い建物が残っているところ。
表札が「助守田一三」というのがあった。
今でも武士が住んでいるような家だった。
くまなく歩けばもっと面白写材がありそうだ。

広島・安芸区にて

by getteng | 2012-06-18 00:00 | Comments(34)
Commented by EPOM at 2012-06-18 05:21 x
gettengさん おはようございます
なんだか夜中に何度も目が覚めてしまいます
今朝は3:30頃のアップでした
あんまり早くお訪ねしてもなんですから二時間暇をつぶしました(笑)
銭湯の煙突! 懐かしいですね~
よくまあ残って現役なのでしょうね 素晴らしい景色です
武士がいた! さすがに銭湯には来られなかったでしょうが
もっとアップを心待ちにしています。
Commented by 三面相 at 2012-06-18 06:17 x
現役の銭湯は珍しいですねえ。
この赤煉瓦の煙突もなかなかの物です。
神田川を思い浮かべていませんか。
Commented by tabinist at 2012-06-18 06:42
またまた守備範囲を広げられたようですね。老いてますます盛ん?(失礼)
このあたりのことはまったく知りません。続報を楽しみにしています。
Commented by やま悠作 at 2012-06-18 07:43 x
現役銭湯ですか !!
懐かしいです。
約40年前に上京し葛飾区に住みました。
アパート暮らしだったので風呂もなく、近くの銭湯に通っていました。
何故か、銭湯近くには赤ちょうちんがおおく、お風呂帰りにつかまっていました。
一回、先頭に行くと数千円かかりましたよ (>_<)。
金欠になると、はは、銭湯にも行けませなんだ・・・。
今や懐かしき思い出です。
Commented by 湘南ジージ at 2012-06-18 08:32 x
学生時代 銭湯のまん前に下宿
15円か20円だった???
腰に手ぬぐいぶら下げて・・・の時代!!
Commented by Imaipo at 2012-06-18 08:33 x
お早うございます、
銭湯懐かしいです、最近は内風呂専門になり
近所にあった銭湯が廃業しました
広々とした浴槽で気持ちよかったです。
Commented by getteng at 2012-06-18 08:33
EPOMさん、
愚生、昨夜は体調悪く、寝れたのは3時でした。
真実参りました。
今日は何もしたくない気分です。
Commented by cas50414 at 2012-06-18 08:34
なくなりつつある昭和の風景の一つですね・・
Commented by getteng at 2012-06-18 08:35
三面相さん、
特段神田川は思い出しませんでしたが、
懐かしいなあと辺りをぐるぐる回っておりました。
Commented by getteng at 2012-06-18 08:36
tabinistさん、
最近では現役の銭湯って珍しいですね。
しかも、赤レンガの煙突があるとは・・・。
こういうのは見逃せません。
Commented by getteng at 2012-06-18 08:38
やま悠作さん、
銭湯通いは大学生時代の4年間でした。
一番風呂は15時で待ちきれなかったですね。
富士山の絵を見ながら湯につかっていましたよ。
Commented by getteng at 2012-06-18 08:40
湘南ジ-シさん、
昭和31年,銭湯は17円でした。
それから、値上がりしてもケツが7円の表示だったような・・・。
Commented by getteng at 2012-06-18 08:42
Imaipoさん、
町内にあった銭湯も廃業、今は貸しアパ-トになっております。
数キロ内には3軒ありますが、いずれ消えていくものでしょうね。
Commented by getteng at 2012-06-18 08:44
cas50414さん、
これらも平成時代の最後には消えてしまうのではないでしょうか。
Commented by seibo616 at 2012-06-18 08:52
gettengさん:おはようございます。
津島にも銭湯があります。
いまローマの銭湯の映画テルマエ・ロマエが大人気ですね。
6月26日は露天風呂の日だそうです。
Commented by getteng at 2012-06-18 09:37
seibo616さん、
これも数年後には死語になるでしょうね。
Commented by ヒューマン at 2012-06-18 10:33 x
こんにちは
銭湯は大人、中人 小人の区別なのですね。
大人は20歳以上 中人は何歳以上かな
Commented by エゾモモンガ at 2012-06-18 11:01 x
今日は~
よく赤レンガ煙突の、現役銭湯を見つけましたね~♪
遠出をしたかいがありました!

札幌の銭湯は、減ってますよ~(_ _;)
Commented by いかちゃん at 2012-06-18 11:51 x
おはようございます
時代を感じますね~~~、いかちゃんの近くでも銭湯が年々閉店していきます。いかちゃん好きなんだけどなx~~
Commented by getteng at 2012-06-18 12:33
ヒュ-マンさん、
今、大中小に料金が分かれているのですか?
へ~、それは知らなかったですよ。
Commented by getteng at 2012-06-18 12:34
エゾモモンガさん、
今どき珍しいもので嬉しかったですね。
これらも平成年間で消えるでしょうね。
Commented by getteng at 2012-06-18 12:42
いかちゃんさん、
銭湯には学生時代以降は行ったことがないですね。
貴兄は刺青していないんだ!
よしもとばなな(女作家)は奈良で入浴を拒否されたそうですよ。
Commented by minoji3 at 2012-06-18 16:31
こんにちは!
先頭はそれぞれにおもいでがあるようですね~。
所で今いくらなんでしょう。
初任給が当時から約10倍、風呂賃約20倍ほど?
消え去るのはやむ無しか?
Commented by belage at 2012-06-18 16:37 x
風呂屋の入り口のドアで押すとか引き手があるのはボクは
初めてみるような!ちょっとびっくりです。昔はハイカラであった
のでしょうか。基本的には引き戸がいいと思いますけど(笑)
Commented by getteng at 2012-06-18 16:45
minoji3さん、
今の入浴料まで調べがついておりませんが、
愚生の学生時代(昭和31年)は、記憶が正しければ17円でした。
それが27円、37円と必ずしりに7がついていたような覚えがあります。
Commented by getteng at 2012-06-18 16:48
belageさん、
ドアのことまで気が回りませんでした。
愚生には果たしてどちらがいいものなのか?
Commented by hashiba511 at 2012-06-18 18:32 x
銭湯、我が街にも1つありますが・・・
こちら今は各市町村に公営の日帰り温泉があり、高齢者はそちらでくつろいでますね。
hashiba511もそれを利用して家の風呂はほとんど入ったことがないくらいです。
Commented by ktemple at 2012-06-18 19:42 x
銭湯懐かしいです。終戦まで住んでいた諏訪の家では、天然の湯が
24時中流れ出ていましたが、終戦で長野の家に移ると、当時は
色のついた川の水を使った銭湯に入った記憶があります。
漆喰の壁が綺麗なお宅が沢山ありますね。長野の家も漆喰の壁
ですが、漆喰の壁を濡れる職人さんは非常に少なくなっている様です。
Commented by 熊取のおっちゃん at 2012-06-18 22:05 x
こんばんは
最近は内風呂や日帰り温泉が多くなり銭湯はほとんど
見なくなりましたね 歴史を感じますね
Commented by getteng at 2012-06-18 22:22
hashiba511さん、
我が家の近くには中電系の温泉がありますが、
入浴料700円は高いのかリ-ズナブルなのか?
Commented by getteng at 2012-06-18 22:24
ktemplesん、
銭湯に入ったのはもっぱら大学生時代の4年間だけですね。
今や時々近くの温泉のサウナを利用する程度です。
Commented by getteng at 2012-06-18 22:26
熊取のおっちゃんさん、
我が居住区には3軒ありますが、果たして採算がとれているのか?
いずれ消えていく運命にありますね。
Commented by cocomerita at 2012-06-20 21:13
Ciao gettengさん
いや――素敵ステキ

お蔵風の建物も素敵だけど
この女湯、男湯と書かれた戸もいいーーー!!
一度、銭湯行かれたらいいのに...

ところで今朝がたは、素晴らしい情報ありがとうございました
早速、紹介させてもらいました ^^
Commented by getteng at 2012-06-20 22:02
cocomeritaさん、
銭湯は学生時代以後は行ったことがありません。
というよりも、あまり風呂好きではないということですね。
名前
URL
削除用パスワード
<< OPAQUEな初夏 不許葷酒入山門 >>