第二次戦争前の当市は陸軍との結び付きが強く、
これが影響で発展していったといっても過言ではない。
第五師団の司令部が設置されたほか、
陸軍運輸部、被服支廠、兵器支廠、糧秣支廠等が置かれ、
陸軍の一大派兵基地、兵站基地の役割を担った。
日清戦争開戦後は大本営が当市(元広島城内)に置かれ、
明治天皇が来広した。
帝国議会も当市で開かれ、臨時首都の様相を呈した。
ということもあり、上下水道の完備、宇品港の整備が進んだともいえるが、
派兵拠点としての軍都的色彩が、
後に米軍による原爆投下の理由になったのか?
広島・中区にて
by getteng
| 2011-08-24 06:54
|
Comments(30)
|

広島市在住末期不良老人
by getteng
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
タグ
最新の記事
広島再選挙 |
at 2021-04-19 10:00 |
|
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|