ベンガラの町・岡山県吹屋

ベンガラの町・岡山県吹屋_b0190540_6423411.jpg


ベンガラの町・岡山県吹屋_b0190540_642542.jpg


ベンガラの町・岡山県吹屋_b0190540_643177.jpg


ベンガラの町・岡山県吹屋_b0190540_6433279.jpg


ベンガラの町・岡山県吹屋_b0190540_643485.jpg


ベンガラの町・岡山県吹屋_b0190540_6442862.jpg


ベンガラの町・岡山県吹屋_b0190540_6444437.jpg


ベンガラの町・岡山県吹屋_b0190540_645175.jpg


3月26日、BSジャパン(Canon)「写真家たちの日本紀行」は
高井潔氏が岡山県吹屋を訪ねたものであった。

愚生、1996年だったか、友人の車に同乗し同町に立ち寄る機会があった。
坑内にも入ったし、八墓村の撮影場所にもなった広兼邸跡ものぞいてみた。
その時のフィルムで残っているものが出てきたので参考までにupせり。

岡山・吹屋にて

by getteng | 2011-03-31 06:52 | Comments(20)
Commented by 筑前の国良裕 at 2011-03-31 09:13 x
おはようございます。
街全体が保護されているのでしょうね、素敵な雰囲気に包まれていますね。
郵便局が傑作ですね、入ってみたいものです。
Commented by getteng at 2011-03-31 09:37
筑前の国良裕さん、
此処まで行くのは不便ですね。
だから保たれているともいえます。
喫茶店のおばあちゃんは「この町はこのままで残したい。他には住みたくない」と・・・。
Commented by Golfun at 2011-03-31 10:36 x
今日は
ベンガラの町には関心が有りました。
交通の便は有りませんか?
Commented by 湘南ジージ at 2011-03-31 10:51 x
普通の民家にしか見えませんが
これが郵便局??
機能しているのですか?
Commented by やま悠作  at 2011-03-31 11:47 x
悠作も2008年10月にこのベンガラの町を訪ねていました。
2008年10月18日の悠作ブログを見てください。
郵便局の写真をトップに入れています。
本当に不便な場所でしたね。
Commented by getteng at 2011-03-31 12:43
Golfunさん、
岡山県も広島県寄りで、むしろ広島からレンタカ-で行った方がよろしいかと・・・。
Commented by getteng at 2011-03-31 12:44
湘南ジ-ジさん、
この郵便局は生きており、ちゃんと機能しておりますよ。
Commented by getteng at 2011-03-31 12:45
やま悠作さん、
もちろん、貴兄がupしたことは承知しておりますよ。



Commented by minoji at 2011-03-31 15:31 x
こんにちは!最近観光資源として町並み保存は各自治体で盛んですね。いま犬山はお寺の修復ブームのようです。地域起こしの一環なんですね。戦災や今度の震災で随分破壊されました。
残すのも維持管理が大変のようですから一時的ブームに終わらないこと願ってます。
Commented by seibo at 2011-03-31 15:51 x
こんにちは。
写真家たちの日本紀行は必ず録画して見ています。
この岡山シリーズは風景好きにはたまりませんでした。
是非一度行って見たい町です。
Commented by getteng at 2011-03-31 16:28
minojiさん、
確かに維持管理はたいへんですね。
自治体もいくらかお金は出すのでしょうが、家主はたまったものじゃないですよ。
竹原のある方は「ここ、あんた買ってくれんかね」って言われたことがあるくらいです。
Commented by getteng at 2011-03-31 16:29
seiboさん、
その内、当地で貴兄と会える日がありますように期待しております。
Commented by belage at 2011-03-31 17:10 x
ベンガラ、弁柄。懐かしい響きです。もともとはオランダ語ですか。
亡母がベンガラの色が好きと、ボクが子どもの頃に言っていたの
を思い出します。わびさびに通じるものですね。
Commented by angela at 2011-03-31 17:26 x
gettengさん
いつもありがとうございます。
素敵な街並みに素敵な郵便局☆
こんな町並みを歩いてみたいです。
お写真を拝見しながらプチ旅行気分を味わっています。
ベンガラって言葉も初めて聞きました。
素敵な響きですね☆
私もいつか行ってみた~い(*⌒▽⌒*)
Commented by getteng at 2011-03-31 17:35
belageさん、
ベンガラは絵具なんかにも使っていたんじゃないかと思いますが、
今や化学品に替わったんでしょうね。
これを塗ると朽ちるのがとても遅くて長持ちするのははっきりしています。
Commented by getteng at 2011-03-31 17:36
angelaさん、
次に機会があれば、当地から車で行くのが早いですね。
とにかく不便なところにありました。
あの時は、可部経由で行ったかと思います。
Commented by monopod at 2011-03-31 23:03
「写真家たちの日本紀行」を見て、一度行きたいと思っていたのですが
こちらでも拝見できて参考になります。
八墓村にも行ってみたいです(笑)
Commented by Yakko at 2011-04-01 03:24 x
ステキな町並みですね(✿ฺ´∀`✿ฺ)ノ 訪れてみたいです
でも不便なところなんですね。。。(涙)
ベンガラ???初めて聞きました
Wiki で調べてしまいました(^^ゞ またヒトツ賢くなりました♪
Commented by getteng at 2011-04-01 06:37
monopodさん、
広島から行くほうが早いですよ。
愚生は車はやりませんが、貴兄が来たらレンタカ-で行きましょう。
Commented by getteng at 2011-04-01 06:38
Yakkoさん、
不便なところだから、これだけのものが残っているのかも分かりませんね。
名前
URL
削除用パスワード
<< 中共のデジカメ事情 震災後のガラスの中の女たち >>