左官礼賛

左官礼賛_b0190540_20565290.jpg


左官礼賛_b0190540_20571878.jpg


左官礼賛_b0190540_20574169.jpg


左官礼賛_b0190540_2058102.jpg


左官礼賛_b0190540_20583532.jpg


左官礼賛_b0190540_205924.jpg


左官礼賛_b0190540_20592842.jpg


左官礼賛_b0190540_20595872.jpg


左官礼賛_b0190540_2103291.jpg


市民グル-プの鏝絵楽会(木原実効主宰)が
クリックファ-ムギャラリ-で開催中の写真展をのぞく。

鏝絵(こてえ)とは、幕末・近代の左官たちが漆喰を使い、
本業の余技として蔵などに描いたレリ-フの一種。

本楽会は、当県内の鏝絵を調査。
左官の有志や町づくりグル-プとともに、
再開発や道路建設などに伴って取り壊しに直面した鏝絵の
レスキュ-にも取り組んでいるとか。
此度公開の写真は当市、廿日市市、東広島市、大竹市などのもの約60点。

以前、愚生も探し求めて当市内を歩いたが、数は少ない。
それもそのはず、被爆で大半が破壊されたのだから当然のこと。
それでも数件あったが、体系的に説明できるものでもなく諦めた。
当居住区内でも再調査のうえ本会に情報する要ありか。
ちなみに、愚生の故郷中津に隣接する安心院は全国の半分を占める。

Rimsky Korsakov:"Scheherazade"Symphonic Suiteを聴きながら。

広島・中区にて

by getteng | 2011-01-21 00:00 | Comments(30)
Commented by imaipo at 2011-01-20 18:30 x
今晩は。
以前テレビで見たことがあります、土蔵などに左官職人が腕を
きそったそうで広島でも見られるんですね、左官職人さんは
現在も技術を継承されているのでしょうか。
Commented by 熊取のおっちゃん at 2011-01-20 18:59 x
こんばんは
鏝絵は初めて知りましたが左官屋さんの余技とは思えません
芸術と呼べそうですね
Commented by エゾモモンガ at 2011-01-20 19:12 x
今晩は~~~  
この作品は 素晴らしい腕前の左官職人さんですね!
鏝絵の事は 知りませんでした (_ _;)
Commented by getteng at 2011-01-20 20:52
imaipoさん、
今依頼してもできる職人はいないと思います。
大昔、お金持ちが競って注文していたようですね。
Commented by getteng at 2011-01-20 20:53
熊取のおっちゃんさん、
大昔は余技でも、今ではまさにゲイジュツそのものです。
Commented by getteng at 2011-01-20 20:54
エゾモモンガさん、
大分の安心院になにゆえ集中しているのか大いなる不思議です。
Commented by belage at 2011-01-20 22:09 x
こりゃ凄い芸術ですね。いままで何回となく記事で紹介
されていますが、また再認識しました。素晴らしい!
Commented by hosi at 2011-01-20 22:14 x
県内長岡市に存在する醸造会社の土蔵の前に立った時
知識ないまま見とれていました、
後に「鏝絵」と知ることになるのですが
土蔵の壁面や扉に十二支の他霊獣の麒麟や鳳凰などが赤青の色漆喰を使いレリーフ様に描かれています、写真は撮りましたが
デジカメ以前でしたから・・・
又訪ねて見たくなりました。
Commented by getteng at 2011-01-20 22:38
belageさん、
こういうものを追いかけている集団がいることにも驚きました。
今後は居住区内で見付けたものを情報することとします。
Commented by getteng at 2011-01-20 22:40
hosiさん、
ぜひその酒蔵の鏝絵をご紹介してください。
新潟も多い地区ではないかと思いおります。
Commented by Saas-Feeの風 at 2011-01-20 23:00 x
2枚目や3枚目の写真にある造形はどのようにして製作されるのでしょう。
焼く前にヘラのようなもので造形するのだろうとは思うのですが
そんなにうまく彫り物のような仕上がりになるものかなあ・・。
Commented by monopod at 2011-01-21 01:25
なまこ壁で時々こういう塑像的な左官を見たことがありますが
鏝絵と呼ばれるジャンルなのですか。勉強になりました。
いまどき左官業に従事する人は少なくなりましたが
こういう技が受け継がれていくといいですねぇ、文化ですもん。
Commented by bluebrops_angela at 2011-01-21 05:26
素晴しいですね。芸術作品ですね。
鏝絵のデザインもバラエティ豊かで楽しいですね。
職人さんの手技を感じますね。
被爆で多くの鏝絵も破壊されてしまったのですね。。。悲しいことですね。
Commented by やま悠作  at 2011-01-21 06:30 x
安心院は鏝絵のメッカでしたか。
福岡勤務の頃、知人から安心院の後継者のいないミカン農家へ手伝いボランティアに誘われましたが
行けずじまいでした。
鏝絵はまだ見たことがありません。
Commented by getteng at 2011-01-21 07:39
Saas-Feeの風さん、
そこが鏝絵の極意ですよ。
もっとも、誰も左官中の場面を見た人は生きていないでしょうが・・・。
Commented by getteng at 2011-01-21 07:41
monopodさん、
今、左官にやれといってもこれだけのものがやれる人は稀でしょうね。
中には、蔵を補修するとき上から塗りつぶしているものを見ましたよ。
施主も左官も、その価値すら理解できていないということですよ、ったくぅ!
Commented by getteng at 2011-01-21 07:43
angelaさん、
一時(退院後の気分直しに)鏝絵を追ったことがありました。
あまりにも杜撰な扱いにがっかりしたことがありました。
Commented by getteng at 2011-01-21 07:45
やま悠作さん、
ご近所に暮らしていたのに、その知識も認識もなくまだ行っておりません。
ただ、知っているのは「安心院ワイン」だけです。
Commented by seibo at 2011-01-21 09:53 x
おはようございます。
これは素晴らしい展示会ですね。拝見したいですね。
松山旅行での内子町の鏝絵を思い出しました。
Commented by getteng at 2011-01-21 11:40
seiboさん、
歴史ある会津にも多いのではないかと想像しております。
次ぎに帰省した際にはぜひお調べください。
Commented by Yakko at 2011-01-21 14:54 x
蔵の装飾なんですね
『鏝絵』初めて知りました(仮名がなかったら読めもできませんでした)
どんどん取り壊されてなくなってしまうのは
オシイですね!
Commented by getteng at 2011-01-21 16:26
Yakkoさん、
中にはとんでもない家主がいて、補修工事のとき塗りつぶした奴がいましたよ。
思わず怒鳴り込んでやろうかと思ったくらいでした。
価値の分からぬ奴には困ったものです。
Commented by moonluna at 2011-01-21 16:28 x
初めてしりました。見たこともありません。一度みて見てみたいものです。
Commented by 筑前の国良裕 at 2011-01-21 17:19 x
こんにちは~。
精緻な造りの絵ですね。
初めて知りました。
安心院はなつかしいですね、とても読めない字で、かなが振っていないので読めない人がいそうですね(笑)。
Commented by getteng at 2011-01-21 20:01
moonlunaさん、
南大河、楠那、日宇那でも二三見ましたよ。
Commented by getteng at 2011-01-21 20:03
筑前の国良裕さん、
大分県人だから読めたようなものです。
お隣で暮らしていても行ったことがないんですよ。
Commented by chako at 2011-01-22 11:29 x
こんにちは。
ありますー!わたしの地元廿日市。
わたしも写真展ぜひ見に伺いたいです。
中区のどこですか?
Commented by getteng at 2011-01-22 14:27
chakoさん、
クリックファ-ム・ギャラリ-。
中区白島中町2-10シャルム白島101 tel 082-222-9059.
安田女学園の正門から広島駅方面に約20m先です。
開催は明日までですよ!

Commented by getteng at 2011-01-22 14:29
chakoさん、
愚生も廿日市の上平良に一つ見つけております。
此処はいつでも撮れる校友の家ですが・・・。
Commented by getteng at 2011-01-23 08:54
chakoさん、
貴姉とは年末のギャラリ-Gの「広島建築展」でお会いしましたか?
名前
URL
削除用パスワード
<< 気になる洋風ビル 岩嶽山明王院才蔵寺 >>