広島城苦悩の痕跡


当時、愚生の故郷・中津城主の黒田官兵衛が秀吉の命で縄張りした広島城。
毛利氏が敗れた1600年の関ヶ原合戦後の城主は福島正則だった。
1619年、正則は破損した城の本丸などの修復を意見したが、
徳川幕府はこれを無断修築(武家諸法度違反)と裁定される。
修復した石垣などを破壊するように命じ、直後、正則は信州へ転封になる。
現代風にいえば、意地の悪い本部の偉いさん方が稟議書を握りつぶし、
あげくに正則を左遷したという構図であろう。

広島城苦悩の痕跡_b0190540_5595722.jpg


広島城苦悩の痕跡_b0190540_60878.jpg


広島城苦悩の痕跡_b0190540_601916.jpg


↑ 不自然に途切れた本丸上段の石垣

広島城苦悩の痕跡_b0190540_631752.jpg


広島城苦悩の痕跡_b0190540_632962.jpg


広島城苦悩の痕跡_b0190540_634162.jpg


↑ 城内の被爆樹、上からユ-カリ、マルバヤナギ、クロガネモチ

広島城苦悩の痕跡_b0190540_651344.jpg


広島城苦悩の痕跡_b0190540_652342.jpg


↑ 被爆で変色している石垣

広島城苦悩の痕跡_b0190540_662184.jpg


広島城苦悩の痕跡_b0190540_663487.jpg


↑ 城内のソメイヨシノも寿命か、植え替えるべし

元広島城主・福島正則の墓所は転封先の長野県小布施町にあるが、
当地の安国寺不動院の片隅に貧相な墓がある。

↓ 
広島城苦悩の痕跡_b0190540_6115496.jpg


広島城苦悩の痕跡_b0190540_612736.jpg


なぜか、秀吉の遺髪の墓まである。

↓ 
広島城苦悩の痕跡_b0190540_6131932.jpg



(注)
関西からのお客さん、広島城が官兵衛の縄張りとは知らなんだ。
また、縄張りとは何かと訊かれ、今でいう設計施工監理だと言いおいた。

@広島・中区&東区
by getteng | 2014-07-11 00:00 | Comments(14)
Commented by じぇにー at 2014-07-11 04:04 x
広島城にも被曝の痕あったとは
今まで知らずにおったの恥ずかしいほどです。

次回は違う観点で
広島城散策しとうなりました。

しかし台風の中
広島城まで潜入されたのですか?
タフでございますなぁ
Commented by いい色ブログ「いかちゃんあれこ at 2014-07-11 05:58 x
おはようございます
台風、そちらも逸れたようですね、
大阪も素通り、夕方には青空が、今朝もいい天気です(#^.^#)♪ ♪ ♪
Commented by getteng at 2014-07-11 06:13
じぇに-さん
本城は爆風で全体が一瞬浮き上がってから全壊、今の姿はあくまで再建されたものです。
城内には大本営も通信隊もありましたが、今は痕跡だけです。
今の基町と八丁堀に中間地点辺りには一時国会議事堂も造られ、
首都になったことがあるのです。
明治天皇も大本営に詰めておられましたし・・・。
広島は完全に陸軍の街だったということです。
Commented by getteng at 2014-07-11 06:16
いい色ブログ「いかちゃんあれこさん
台風8号はまたまた避けてくれました。
世界初の被爆地を神様が憐れんで「もうよしなさい」と言っているのではないかと思いおります。
Commented by 三面相 at 2014-07-11 07:39 x
縄張りを…ですか、現代語は難しいですねえ。
縄張りを捨て、国を捨て、可愛い子分のてめえ達とも…これしか知りませんが
Commented by getteng at 2014-07-11 07:46 x
三面相さん
縄張りは秀吉時代の言葉ですね。
福島正則も一杯喰わされた犠牲者ですよ。
Commented by 湘南ジージ at 2014-07-11 08:00 x
gettengさん お早うございます
NHKの大河ドラマ 丁度明智光秀の乱!!
あれ程侮辱されれば 成敗されても致し方ない・・・・・なんて云ったら
顰蹙を買う??
心地よい朝です
Commented by imaipo at 2014-07-11 08:11 x
おはようございます
難癖をつけられて目の届かない場所へ
石垣にも歴史がいろいろと刻まれていますね。
Commented by 北の旅人 at 2014-07-11 08:52 x
関ヶ原の戦いは、西方の総大将が、石田三成ではなく、毛利か前田が
指揮をしていたら、違った結果になっていたかも?ですね。

Commented by ヒューマン at 2014-07-11 09:02 x
おはようございます
いま、高杉良の小説を読んんでいます
派閥だ 上司だ 左遷だ といつの時代も同じなのですね
Commented by getteng at 2014-07-11 12:21
湘南ジ-ジさん
台風が去って、本来の暑さが出てきました。
当地の梅雨明けは例年21日頃です。
Commented by getteng at 2014-07-11 12:22
imaipoさん
石垣も提供したところのいろんな刻印が見られます。
Commented by getteng at 2014-07-11 12:24
北の旅人さん
if物語は楽しいですね。
そうやって、別方面から見た大がドラマも期待されます。
Commented by getteng at 2014-07-11 12:26
ヒュ-マンさん
いつの時代でも変わりません。
今の方が偏執かもわかりませんが・・・。
それにしても、この石垣なぜ修復しないのでしょうね?
歴史的事実を残して置けということでしょうか?
いつか学芸員に訊いてみたいと思います。
名前
URL
削除用パスワード
<< ミロのヴィ-ナス像レプリカ 脚・脚・足・足・・・・・・ >>