そのお陰で、緑はふたたび輝けました。

そのお陰で、緑はふたたび輝けました。_b0190540_2295382.jpg


そのお陰で、緑はふたたび輝けました。_b0190540_22101284.jpg


そのお陰で、緑はふたたび輝けました。_b0190540_22102947.jpg


そのお陰で、緑はふたたび輝けました。_b0190540_22104516.jpg


そのお陰で、緑はふたたび輝けました。_b0190540_22105742.jpg


そのお陰で、緑はふたたび輝けました。_b0190540_22111457.jpg


そのお陰で、緑はふたたび輝けました。_b0190540_221130100.jpg


・・・という記事が中国新聞に掲載されていた。
写真は旧日銀をバックに頼山陽史跡資料館庭の被爆樹クロガネモチ。

まさに復興する街を見守るように、
隣り合わせで生きてきた樹木と建物である。
旧日銀は爆心地から380mという近さで原爆にも耐えた。
これが大きな壁になったお陰で、資料館も全壊を免れたのだ。
生き抜いたクロガネモチは今では5mを超える高さまで成長し緑々している。

広島・中区にて

by getteng | 2011-08-07 00:00 | Comments(12)
Commented by imaipo at 2011-08-07 08:16 x
今日は。
樹木の生命力は凄いですね、投下の日からこの木は
ずっと広島を見届けていますねこれからも。
Commented by getteng at 2011-08-07 08:30
imaipoさん、
現時点認可されている被爆樹の1/170です。
Commented by ヒューマン at 2011-08-07 08:33 x
おはようございます
原爆で被爆しながらも生きながらえたのですね
人間にもこれだけの生命力があれば、福島は乗り越えられるのですが
Commented by getteng at 2011-08-07 08:38
ヒュ-マンさん、
65年経過してこうですから、福島はこれから半世紀いじょうも頑張らなくてはいけませんね。
Commented by EPOM at 2011-08-07 13:32 x
郡山に暮らす義父・・・いいのだそうです
好きなように我が家で暮らせる幸せがあるのだからと
庭木は整然と居並び葉を繁らせています
私たちどうしようもない思いがありますが 父の決意ですものね。
Commented by 旅人 at 2011-08-07 14:32 x
わが街の図書館でも昨日『原爆パネル展』なる物を展示してました
絵、写真が主でしたが、その文面が悲惨さを表現していて思わず 
涙腺が緩みました~!
Commented by bluebrops_angela at 2011-08-07 15:23
gettengさん このクロガネモチは自らが楯となって資料館を守り
そして広島の皆さんに生きる勇気を与え続けているのですね。
感動的なお話をありがとうございます(@_@。。。。
Commented by getteng at 2011-08-07 16:07
EPOMさん、
そうなんですか。
九州地区などに移住した方も相当おられるかと思います。
でも、移住できる能力・気力がある方たちはいいのですが・・・。
Commented by getteng at 2011-08-07 16:09
旅人さん、
当地では6日に限らず何らかの展示などが行われております。
もちろん、常設館もありますので、子どもたちの来広が多いですね。
Commented by getteng at 2011-08-07 16:10
angelaさん、
クロガネモチが楯というよりも、旧日銀が楯になったということですね。
言われて見なければ、これが被爆樹ということは我々には分かりません。
Commented by belage at 2011-08-07 17:47 x
不思議ですね。運命を分けるものってあるんですね。
人でも自然でも。
Commented by getteng at 2011-08-07 20:50
belageさん、
あるお寺の山門をクスノキが原爆から守ったという例もありますよ。
名前
URL
削除用パスワード
<< 大石内蔵助父子の供養墓 フクシマの道標とは >>